去年のクリスマス。サンタさんからなんだくんに届いたのは、
LaQ(ラキュー)ボーナスセット 2018
公式サイトへはこちらから→「LaQ」
「モノづくり」が大好きななんだくん。
普段から、廃材(牛乳パック、サランラップ等の芯から、それ「ゴミ」でしょ!?っていうもの)で色々なものを作っているので、ブロックとかプレゼントにいいかな?と思い、色々ネットで調べました。
ちなみに、アンパンマンのブロックを1歳の時にサンタさんからもらっています。今でもそれで遊んでいますが、ブロック自体の数、形ともになんだくんの年齢では物足りないものになってきているらしく、あまり遊ばなくなってきたこともあり、「対象年齢」がなんだくんに合ったものを探すことにしました。
当初は近所の児童館に置いてある、プラスチック製でブロック自体が立体になっているブロックにしようと思ってネットで探していました。ただ、この立体ブロックの名前が思い出せず、検索の時に「ブロック 立体」と入れてクリックして出てきた検索結果の一つにこの「LaQ」がありました。
私の一目惚れです。
まず、カラフルなパーツ!これが目を引きました。色とりどりのパーツは見ているだけでウキウキ♪
何よりも、立体のものを作れる!ロボットが作れるというのがいい!当時、働く車がロボットに変形するアニメにはまっていたのでwww
ロボット、自分で作っちゃえば?(的な?www)
おまけに、クリスマス商戦向けか「ボーナスセット」なるお得なセットが!
買わない理由がない!
サンタさんにお願いするならこれだ!!
で、迎えたクリスマス当日。
まさかのなんだくん、「LaQ」に無反応!むしろ、かんだくんにサンタさんがくれた木製のコンストラクションセットに夢中っていうorzかんだくんも自分のプレゼントであるコンストラクションセット、スルー!
兄弟そろって同じ反応!!(泣)
サンタの心子知らず!!!orz
興味を持たせようと、私が遊んでみたりしたのですが。。。私が遊べば遊ぶけど、そうでなければラキューには見向きもしない。(泣)
そんなわけで数ヶ月放置。。。
ところが!最近、かんだくんの方がラキューで遊ぶように!
何かを作る。というわけでもなく、手に取ったパーツをひたすらつなげるという作業の繰り返し。でも、これこそ「モノ作り」の第一歩!!
なんだくんには響かなかったけれど、かんだくんがあそんでくれるなら、いいかな~。と思っていたら、
兄の対抗心に火が付いた。www
とある、雨の週末。マニュアルを見ながら何やら作り始めるなんだくん。

兄の真似を始めるかんだくん。www

兄弟静かに創作活動♪
やっと「LaQ」が日の目を見た瞬間!!その喜びよりも、創作活動に二人とも没頭しているので静かで平和な時間が訪れた嬉しさの方が実は大きかったりwww(まぁ、数十分後には喧嘩を始めるんですけどね。。。)

↑10分かかるか、かからないかくらいで、なんだくんが作った恐竜。
マニュアルに「歯」はなかったのですが「ティラノサウルスには歯がないと!」といって、透明パーツで歯を付けたしてました♪

マニュアル通りに作ってもいいけど、自分で「発想」して「実現」することができる!この「自由度」が子供にとってはとてもいい刺激になるのではないかなと思い、改めて「ラキューにしてよかった♪」と思いました。
↓こちら、かんだくんの力作!

2歳児でも遊べるのがいいな♪と思いましたが、
パーツがとても小さいので、誤飲してしまう恐れがあるので対象年齢(5歳~)以下の子に遊ばせる時は注意が必要です。
↓なんと、後日手を加えたようでちょっぴり立体的になってました!

足の部分です。(わかりにくい写真でごめんなさい!)

残念ながら、バランスが悪いので立ちませんが。www(マニュアルには立体的な恐竜もあるのですが、本人はそれに気づいてません。)
ラキューの魅力に取りつかれて、今後大いに遊んでもらいたいものです♪
ちなみに、収納は「ダイソー」の「セクションケース №2」を使っています。ボーナスセットには「収納BOX」がセットでついているのですが、パーツごとに分けたかったため、仕切りを自由に動かせて「7」つに分けられるこちらを選択♪
まぁ。。。かんだくんが仕切りを外してしまってぐちゃぐちゃにして遊ぶので、意味ないんですけどorz
ではでは、楽しい日々を~♪